初回治療時
- モニター様情報
- 40代 女性
- 治療実施日
- 2019年3月27日
- 今までに受けた美容医療
- 水光注射、成長因子、ボトックス
- 過去の美容医療を受けた実感・感想
- なんとなくハリが出てふっくらした気がする。
- 肌の為に気を付けていること
- 保湿、食生活(デトックス)に気を付ける。
初回治療時
Q.美容医療を受けようと思ったきっかけを教えてください。
もともと美容というより、ずっと綺麗でいたいっていうことに興味はあって、10年以上前から美容皮膚科さんにいってフォトフェイシャルやレーザートーニングなどもやったことがありました。
普段から美容に関するものにはどういうのがあるんだろうなというリサーチをしてアンテナを張り巡らせていたで、特に今回受けようっていうきっかけということではなく、いつも「何かいいのないかな?」っていう情報を得ていたので、流行りとか美容の情報は見ていました。
Q.たくさんある美容医療の中で、受ける施術を選ぶ基準はなんですか?
やはり安全であるということが一番だと思いました。自分の体にいれるものなので、あまりこう安いからと言って危ないものは控えようと思ったりですとか、あまりこう値段がすごく高すぎてずっと続けないと効果がでないというのはお財布的にちょっとやめようって思っています。
Q.これまでの美容医療では満足していましたか?
満足するっていうのはやはり効果があるっていうことだと思うんですけど、やったのに効果がでないなって思ったりしたのは満足できていなかったということになるのかなと思います。
Q.なぜ今回肌の再生医療を受けようと思いましたか?
やはり自分の細胞を使って、それを培養して体に入れることで肌の体力が上がる。あとは自分の細胞なので安全・安心もそうですし、自分の持っているもので若返るというか肌が元気になれるというイメージです。
Q.肌の再生医療に対する印象をお聞かせください。
やはり自分の細胞を使って、それを培養して体に入れることで肌の体力が上がる。あとは自分の細胞なので安全・安心もそうですし、自分の持っているもので若返るというか肌が元気になれるというイメージです。
Q.カウンセリングを受けてみてどうでしたか?
先生が優しく説明してくださって、注射に関する説明もありましたし危ないという心配もなかったので、カウンセリング受けて変わったということはなかったです。
Q.実際に治療を受けてみて(不安なこと)どうでしたか?
どういう風にやるのかな?っていう不安に関しては、細胞を培養して入れるっていうことだから、自分のものだし大丈夫だろうなって思っていました。水光注射もやったことがあったし、ボトックスもしたことあったので、そういう意味ではそんなに不安はなかったです。楽しみだなぁって思っていました。
Q.今1回目の移植が終わったところですが、受けてみていかがでしたか?
目の周りとかは気になっていたんですけど、針を刺していくとその日腫れるっていうのが、その治療の当日に分かったんです。その日は結構顔が赤くなってしまったんですけど、次に日からは大丈夫でした。
Q.今1回目の移植が終わったところですが、受けてみていかがでしたか?
私も受けたばっかりでまだ効果も実感できていないんですけど、やられた方の3ヶ月後とかお話を伺うと「自分で触ったらハリがでた」とか、「お化粧のノリがよくなった」っていう話があって。私もほうれい線とかのあたりがすごく気になっていたんですけど、入れた後は結構ふっくらした感じがあったので、もしかしたらやっぱりいいのかなっていう気はしています。
異物をいれるのではなく、自分のもので全体的に若返るっていう治療なので、もし試されたいという方がいらっしゃったらやってみたらいいのではないかなと思います。
治療後3ヶ月
- モニター様情報
- 40代 女性
- 治療実施日
- 2019年3月27日
- 今までに受けた美容医療
- 水光注射、成長因子、ボトックス
- 過去の美容医療を受けた実感・感想
- なんとなくハリが出てふっくらした気がする。
- 肌の為に気を付けていること
- 保湿、食生活(デトックス)に気を付ける。
治療後3ヶ月インタビュー
肌の再生医療を受けて3ヶ月経過した今の心境をお聞かせください。
Q.肌の再生医療を受けてみて、私生活・お仕事の面で何か変わったことはありましたか?
最初の頃は腫れたりとかがあったんですけど、受けた方からハリが出たり、メイクのノリがよくなると聞いたりしたので、私もそうなるのかなって思っていました。確かにハリが出たような気がします。
ただ、一ヶ月くらい前に肌荒れをしてしまって、ちょっと(顔に)ぶつぶつが出来たりしてしまったので、その間は化粧のノリとかは良くなかったかなって思っています。そのせいもあって治療の効果に関してはあんまりいい報告は出来ないかなと。
でもメイクをしてぶつぶつが消えた仕上がりを見ると、前よりも(肌の)元気が出たような気がします。
Q.他の美容医療との違いを感じることはありますか?
今まで受けた美容治療ではヒアルロン酸とかの注入系(の治療)はあんまりなくて、なかなか比べることは出来ないんですけど、フォトフェイシャルとかだとやったらすぐに効果がわかるじゃないですか。超音波とかも顔が引きあがってその場で効果を感じられます。この治療はすぐに効果が出るわけではないんですけど、自分の持っている細胞を培養して入れていくので、同じ若返りと言ってももっと根本的なものだなと思っています。
自分の中に入れたのは変なものではないという安心感や、自分の基礎を若返らせてもらってるというか、若い時の自分がここに入っているようなそういうイメージがあって、そこが他の治療とは違うかなと思います。
Q.肌の再生医療を受けてよかった点、または物足りなかったなと思う点はありましたか?
受けてみてよかったのが、今後の自分に自信が持てるところです。みんな老化はするんですけど、そこをちょっと遅くできたんじゃないかなと思っていて、そこが良かったなと思います。
物足りないという話ではないんですけど、結局シワはあるんですよね。ここにシワありますというのは先生に伝えてそこを治療してくれたと思うんですけど、(シワは)まだなくなったりはしてないので、物足りないというか「まだシワはあります」という感じです。
そんなに急激に減ったりはしない治療なんだなという感じでした。
治療後6ヶ月
- モニター様情報
- 40代 女性
- 治療実施日
- 2019年3月27日
- 今までに受けた美容医療
- 水光注射、成長因子、ボトックス
- 過去の美容医療を受けた実感・感想
- なんとなくハリが出てふっくらした気がする。
- 肌の為に気を付けていること
- 保湿、食生活(デトックス)に気を付ける。
治療後3ヶ月インタビュー
肌の再生医療を受けて3ヶ月経過した今の心境をお聞かせください。
Q.どの部分が一番効果がでたと思いますか?
3ヶ月目のときにすっぴんで写真を撮って、それを以前の写真と比べたときに、気になっていたほうれい線の辺りのシワが減ってたりしたので、それは良かったなと思いました。
ヒアルロン酸とかは、消えちゃうものだし、繰り返してやらないといけないと思うんですけど、これは元々の自分の細胞を使ってやっているので、きっとそのものの若返りははキープできると思います。
Q.6ヶ月が経過しましたが、肌の再生医療を受けて一番よかったと思うことは何ですか?
自分の持っている細胞を使って、気になっている所とかに注入していく治療は他にないですし、足りないところを補っていくというのは安心です。それに薬とかを入れるよりも自分の体力(肌体力)が上がる感じがしたので、安全でありながらも効果が出るっているところが良かったと思います。
Q.治療前に思っていた(考えていた)効果との違いはありましたか?
やったばかりのときとか前回(3ヶ月)のときもですけど、自分の顔は毎日見ているので劇的な変化は感じなかったんですが、考えてた効果の違いというのはなかったです。
きっと穏やかな感じで、自分らしく改善というか、老けないんだろうなって。あと気になっているところを、人工的ではなく自然に若返られると予測していたので、そんなに「思っていた効果と違った」とかは思いませんでした。