美容のナレッジ

【2023年医師監修】正しい洗顔のやり方とは?手順や注意点を解説

このページは更新されてから1年以上が経過しています。最新の記事はこちらからご確認ください。

北條医師

この先生が監修しました

北條 元治 先生

株式会社セルバンク代表取締役。東海大学医学部客員教授。
信州大学附属病院勤務を経てペンシルベニア大学医学部で培養皮膚を研究。帰国後、東海大学にて同研究と熱傷治療に従事。
2004年、細胞保管や再生医療技術支援を行う株式会社セルバンクを設立。2005年、RDクリニック開設に際し、培養皮膚の特許を供与。
著書に『ビックリするほどiPS細胞がわかる本』・『美肌のために必要なこと』他多数。

北條元治のYouTubeチャンネルはこちら

Contents
  1. 洗顔とは
  2. 洗顔のやり方
  3. 洗顔の際の注意点
  4. 肌の専門家による洗顔に関するQ&A

洗顔とは

洗顔とは、顔についた埃などの汚れ、余分な皮脂や汗などをお湯または水で洗い流すことをいいます。決して角質層を除去することではありません。

洗顔の効果と重要性

正しい洗顔をすることで、以下のような効果があります。

  • 肌の汚れを落とす
  • 肌のターンオーバーを整える
  • 肌へのメイクのノリがよくなり、長持ちするようになる

洗顔のやり方

  • 手を清潔にします
  • 両手でぬるま湯を押し当てるように顔全体を濡らします
  • 洗顔料を使う場合は、しっかりと泡立てます
  • 顔全体を優しく洗います。洗顔料を使う場合は、泡を押し当てるように優しく使用します
  • 両手でぬるま湯を顔に当てるように優しく、しっかりすすぎます
  • タオルを顔にふわっと乗せるよう水分を拭き取ります
  • 乾燥を防ぐため、なるべく時間を置かずに保湿ケアをします

関連記事

洗顔の際の注意点

お肌のバリア機能を守るため、以下のような洗顔の仕方は避けましょう。

  • ・冷たすぎる・暑すぎる湯水で洗顔をする
  • ・洗顔料をしっかりと泡立てずに使う
  • ・ゴシゴシ力を入れて洗う
  • ・長い時間をかけて洗顔をする
  • ・すすぎを手早く済ませている
  • ・1日3回以上洗顔をしている

関連記事

肌の専門家による洗顔に関するQ&A

朝の洗顔は必要?

朝の洗顔をしたほうが良いのか、ということはよく聞かれます。夜にきちんと洗顔をしているので、朝の洗顔は必要ないのではないか?と思われることもあるかと思います。

結論から言うと、朝の洗顔はしてもしなくても、どちらでも問題ないです。

ただし朝洗顔に関しては、あくまで寝ている間の老廃物や汚れを洗い流してすっきりすることが目的です。

「寝ている間に、夜付けたスキンケア商品が酸化するから洗い流す」「ゴシゴシと洗う」ということは基本的には必要ありません。

肌再生の専門科が、朝洗顔の真実についてお話します

洗顔料は使うべき?

石鹸(洗顔料)は、必ずしも使わなければいけないわけではありません

皮膚には外界と内面を分ける砦のような「バリア機能」が存在します。バリア機能とは、角質層のタンパク質(ケラチン)と、それを繋ぎとめるセラミド、そして表面をコーティングする油膜で、皮膚を外側の刺激などから守っています。

石鹸には“界面活性剤”が含まれているものも多く、表面をコーティングしている油膜を根こそぎ剥ぎ落としてしまいます。また、スクラブが入った洗顔料・クレンジングなどは、油膜を剥がしてしまうことはもちろん、その下の「角質」もそぎ落としてしまう場合があります。

「角質」と「垢」は同じものだと思われがちですが、全く別のものです。爪を切っても痛くないのと同じで、角質を落としても痛くはありません。しかし角質は、お肌を守る大事なバリア機能の役割を持っています。洗顔料を使うのであれば、その爽快感を求める程度にすることと、お化粧を落とす場合など必要最低限とし、過剰に洗い落としたり、肌トラブルがあるのに使用し続けるということは避けるべきでしょう。角質層は削り落としても痛みを全く感じないので、ついついやりすぎてしまうのが注意点です。

関連記事

【美肌】洗顔で美肌は作れません! 石鹸が肌に悪い理由について【医師の解説】

界面活性剤について

界面活性剤と聞くと、漠然と何か体に悪そう…というイメージを抱くかもしれませんが、そういうわけではありません。

我々の世界での液体を、極端に分類すると、水と油に分かれます。

水というのは非常に特殊で気難しい性質がある液体です。どういうことかと言うと「H2O」が、非対称的に+と-を配置したような分子構造になっているということです。これを「極性」と言います。“小さな磁石”だと考えていただいて構いません。

油は脂肪酸とグリセリンからできている巨大分子で、極性がありません。磁石のように引き合う性質はないので、単なる石だと想像してみてください。

磁石同士はくっつきますが、磁石と石はくっつきません。これが、極性がある「水」と極性のない「石」です。

水をコップいっぱいに注いでいくと、コップの側面の最大容量を超えて盛り上がっていく現象が見られます。これも極性を持った液体の特徴で、こぼれようとする水の分子同士が繋ぎとめようと互いにくっつくために起こります。

同じように油をコップ一杯に注いでも、盛り上がることはなく、すぐさま零れ落ちてしまいます。

「水と油」とはよく言いますが、このように、極性のあるものと極性のないものは、絶対に交じり合うことはありません。

では、我々の身体の構造のことを考えてみると、血液や体液は水からできており、身体そのものはタンパク質と脂肪(油)でできています。これを共存できるようにしているのが界面活性剤なのです。

界面活性剤とは「親水基」と「疎水基」を持った物質です。

親水基は水とくっつき、疎水基は油とくっつきます。

水と油は互いに仲違いしますが、界面活性剤は水と油のどちらとも仲良くなれる性質を持っています。そういった水と油のどちらとも仲良くなれる性質が、都合の良い形でくっついているものが、広い意味で言う「界面活性剤」なのです。

【石鹸で美肌は作れません】続・洗顔が肌に悪い理由について【界面活性剤】

シャワーで洗顔するとお肌に悪い?

顔の皮膚は繊細なため、極力刺激を控えるべく、シャワーの湯水を直接顔には当てないほうが良い、という洗顔についてのアドバイスを見かけることがあります。

中には、石鹸やクレンジングなどを使わずとも、油性マジックで描いた線を消し落とせるような強力な洗浄力を持ったシャワーヘッドというものが販売されているようです。その効果が事実だとすると、それは皮膚の角質をそぎ落としていることになってしまいます。もし、そういったシャワーヘッドが実在するとしたら、お肌への使用は控えることをお勧めします。

そのような極端な強さのシャワーでなければ、自分が心地良いと思うやり方で使用して問題ないでしょう。

【シャワー洗顔】シャワーで顔洗っても大丈夫?洗顔について【医師の解説】

肌の再生医療は、ご自身の皮膚から細胞を抽出し培養して増えた細胞を、肌の老化の気になる部分に移植することで「若返り効果」「抗老化」が期待できる治療です。

肌の再生医療について
詳しくはこちら

肌の再生医療 TOPへ戻る

About
Skin Regenerative Medical Treatment
シワ・たるみの根本治療
肌の再生医療とは?

肌の再生医療は、あなたのお肌の “時間” を巻き戻し、若返らせることができる治療法です。あなたの細胞を増やし、肌本来が持っている力を回復させ、極めて自然にシワやたるみを改善します。今の元気な細胞を凍結保管し、未来の自分に使うこともできます。

詳しく見る

肌の再生医療の治療ができる医療機関

肌の再生医療の治療ができる医療機関

肌の再生医療の治療ができる医療機関

セルバンクに相談する

自分にあった肌の治療って
気になりますよね?
再生医療の詳しい内容など
お気軽にご相談ください。

無料のご相談はこちらから