- Contents
セルバンクに相談する
自分にあった肌の治療って
気になりますよね?
再生医療の詳しい内容など
お気軽にご相談ください。
美容のナレッジ
加齢によるフェイスラインの変化は次の3つがあげられます。
ポイント
加齢によるフェイスラインの変化は上の01~03と重力により引き起こされます。つまり、上の01~03をフェイスリフトで対処することによって、『たるみ』は改善されます。仰向けになって(重力の影響を排除して)、手鏡などでご覧になるご自身の顔がフェイスリフト手術後の指標となります。
その治療法は外科的手術となり、上の01~03の加齢の原因を取り除く(切り取る)手術を行います。重力がかかっても(立ち上がった状態でも)『たるみ』が出ないように、そして垂れ下がった皮膚や脂肪を、若い頃にあった元の位置に戻すことがフェイスリフト手術のポイントになってきます。
フェイスリフト | 肌の再生医療 | |
---|---|---|
ほうれい線 | ○ | ○ |
顔・たるみ | ○ | ○ |
シワ・若返り | ○ | ○ |
上まぶたのくぼみ ・三重まぶた |
× | ○ |
目の下のクマ・シワ | ○ | ○ |
スキンケア | ○ | ○ |
持続時間 | 数年以上 | 根本治療(数年以上) |
フェイスリフト手術後の問題点・副作用として一番多いのは血腫(手術した部分に血がたまること)です。さらに血腫の程度がひどかったりすると皮膚の壊死(血行不良で皮膚が黒くなり死ぬこと)というトラブルがあります。
血腫の次に問題なのは、顔面のゆがみ(顔面神経麻痺)や皮膚がぴりぴりする(知覚障害)ことがあるということです。
これはフェイスリフト手術をする上で100%回避することはできず、自然治癒を待つしかありません。しかし、1年ほど経っても改善しない場合は、後遺症になってしまうことがあります。そのほかのフェイスリフトの副作用には傷あとが目立ったり、皮膚をひっぱりすぎて耳の変形やつり目になってしまうこともあります。
フェイスリフトを希望する患者さんが増える一方、それに比例しそれに対する合併症・副作用・後遺症ももちろん増えてきています。フェイスリフトの手術結果に対する不満や顔に傷だけ残っただけで改善しなかったという患者さんも多くなっています。
このような場合、フェイスリフト手術経験の浅い医師やフェイスリフト術前の説明(インフォームドコンセント)を十分に行わなかった因果が大きいと思われます。傷を限りなく分からない状態(目立たない状態)にすることも、非常に重要ですが、十分な施設で、十分な研修・修練を積んだ美容外科医や形成外科医のもとでフェイスリフト手術行うことをおすすめいたします。
セルバンクに相談する
自分にあった肌の治療って
気になりますよね?
再生医療の詳しい内容など
お気軽にご相談ください。